カメラ覚書

<α100用のCFのパーティション作成>
なぜそうなったのかわからないけど、α100(昨年中古で購入)で使用していた8GBCFのパーティションサイズが1GBになっていた。初めからそうなっていたのかも知れないし、他のデバイスで使用していたときにそうなっていたのかも知れないけれども原因は不明。なぜかこのパーティションはPCのディスクの管理で削除できず困った。その後色々と試して、とりあえず成功した手順は以下。ただし1回成功後は再度試していないのでたまたまかもしれない。
1. MiniTool Partition Wizard FreeでCFのパーティションを削除。
2. PCのディスクの管理でFAT32パーティションを作成。
(MiniTool Partition Wizard Freeでパーティションを作成すると、α100で撮影後PCでCFを読もうとするとフォーマットを要求されてダメ。)
3. α100でフォーマット。

OLYMPUS PEN Lite E-PL2とスパイダーホルスター

一年以上ほったらかしだったので,ちょっとずつ,その間に購入したガジェットを書いてみたいと思います。
いきなり新兵器です。2012/3/6 AmazonでE-PL2パンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」セットを29,800円で購入。理由は格安だったのと,パンケーキがかっこ良かったのと,赤が気に入ったから。もっとも今は白が欲しい。パンケーキだけでは,旅行用に不便なので「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIR」をヤフオクで追加購入,8,480 円。

最初は赤がとっても気に入って,ネックストラップも赤にして,首に掛けて使っていました。いまだ現役で使用している一眼α200は,首に掛けるのが爺くさくていやなので,白のネックトラップに変えた上で,タスキ掛けにしていますが,PENの赤なら首に掛けてもおしゃれな感じ。と,思ってしばらく使っていましたが,いざ,その姿を写した自分の写真を見てみたら,全然いけてない。。。なので,腰周りに変更することに。b-gripや,Capture Camera Clip Systemと迷いましたが,腰にがっちり固定するのがいやだったので,スパイダーホルスターに決定。先週ヤフオクで購入,4,500円(送料込み)。で,その取り付け写真です。

変な付け方をしてます。本来,ホルスターピンを本体の三脚穴に直接付けるのですが,次の様な理由で「エツミ 止ネジ長」をとワッシャを噛ましています。
(1)ピンを指で回して付けると,締め付けが足りず直ぐ緩む。
(2)かと言ってレンチを使うと,トルクがわからず締め過ぎて三脚穴を壊しそう。
(3)三脚を使いたい時のために,手で取り外しできるようにしたい。
(4)ピンを直接本体に付けると,てこの原理で三脚穴だけに負荷が掛かかって三脚穴を壊しそう。
これらの理由から,「エツミ 止ネジ長」に付けて指で回すことで締め過ぎを防ぎ,大きめなワッシャを噛ますことで,三脚穴だけに負荷が掛からないようにしました。ワッシャの裏には薄いゴム(ゴム手袋をカットして使用)を両面テープで付けています。ちょっと見栄えが悪いのでいずれ改良する予定です。
ちなみに,ストラップがないと落下が恐いので,ハンドストラップを別途購入。Amazonで745円。スパイダーホルスターは今週末初出動の予定です。

今さらiPod touch 2nd 4.2.1脱獄(jailbreak)


今さらながらiPod touch 2ndを脱獄してみました。理由はGPSロガーM-241Bluetoothで繋いで,iPod touchGPS機能を持たせたかったから。iPod touch 2ndのiOSも4.2.1までで,もう更新も無いみたいだし。
脱獄の方法はあちこちで紹介してくれているので割愛。GreenPois0n RC6.1を使用して脱獄しました。
こちらとか→iPhone / iPod touch / iPad iOS 4.2.1 対応脱獄ツール “Greenpois0n RC6.1 for Win” | Tools 4 Hack(魚拓)
こちらとか→http://amaebi.net/archives/1685800.html(魚拓)
とは言うものの,すんなり成功するはずも無く,かなりはまりました。はまった点は以下。
(1)とにかくDFUモードに入れない。
GreenPois0n RC6.1の指示する通りに操作すれば良いのですが,そもそもどの状態から始めるのかが,わからない。GreenPois0nの初めには「Please power off your device and connect it to begin.」とありますが,電源消した後に繋ぐと,自動で電源ONになっちゃうんですが(TT)。他のサイトでは繋いだ後に電源OFFって書いてあるところもあるし。電源OFF?スリープ?わかりません。
正解かどうかはわかりませんが,私はスリープからで成功しました。
(2)だぶんDFUモードになったのに,GreenPois0nの「Jailbreak!」ボタンが押せるようにならない。
原因はPCでした。なぜかメインで使っているPCではできなかったのですが,別のノートPCを使ったところすんなりできました。原因は不明。
実はこのPCとの相性問題のために,DFUモードになっているのか判断できず,1日,はまりました。
せっかくなので脱獄に成功したときの動画をアップしておきます。

さて,当初の目的のGPSロガーM-241との連携ですが,無事に成功いたしました。詳細はやっぱり割愛ですが,いずれAndroid端末とのナビ比べでもしてみたいと思います。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。→iPad Wi-Fiモデル,カーナビ化計画 -その2- | Macin' Blog(魚拓)

GPSロガー HOLUX M-241購入




以前から購入をもくろんでいたGPSロガーを購入しました。理由は写真に位置情報(ジオタグ)を入れたかったから。今年春からソニーの全部入りデジカメHX9Vを使用しているのですが,内蔵のGPSは起動からしばらく待たないと衛星を補足してくれません。ちょっと期待はずれだったので,別にGPSロガーを購入することにしました。当所はソニーGPS-CS3Kを購入しようと思ったのですが,安くて評判の良いM-241を購入しました。Bluetooth機能もあるし。

まずはセットアップ。楽天ショップのIDA ON-LINEで購入したのですが,このショップのサイトにとても詳しく掲載されていました。→http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/GPS/m241set.htm(魚拓)

M-241には2つのソフトが付属してきます。「Holux Logger Utility」と「ezTour」です。主な機能とログデータの保存について確認したことを記載します。なおログデータの形式には次のような形式がある様です。(にわか^^;)

kmlGoogleアース,Googleマップ形式。
gpx:一番一般的な形式らしいです。が,手持ちで地図ソフトを持っていないので使い方は良くわかりません。
trl:HOLUX社のバイナリ形式。つまりM-241の生データの方式です。


Holux Logger Utility(バージョン1.1.0.48)
こちらからもダウンロードできます。→http://www.holux.com/JCore/en/products/products_download.jsp?pno=341
M-241ファームウェアを更新するためには,このソフトが必要。
■主な機能■
(1)ファームウェアの更新
(2)ログテータの保存(trl&kmlファイル)
「Track Log Setting」タブから「Upload」をクリックすると,Logデータをtrlとkmlファイルの2つの形式で同時に保存します。このとき「Combine JPEG File」で画像JPEGのあるフォルダを指定すると,画像JPEGとリンクしたkmlファイルが作成できます。ただし,kmlファイルはHTML形式で画像JPEG絶対パスでリンクしているので,後で画像JPEGのファイル名を変更したり,フォルダを移動するとリンクが外れてしまいます。kmlファイルのファイル名を変更したり,フォルダを移動することは問題ありません。また理由は不明なのですが「Combine JPEG File」をオンにすると,画像JPEGとリンクしないkmlファイルも保存後の容量が,オフにした場合の約2倍になってしまいます。



(3)JPEG画像へのGPS情報(ジオタグ)の埋込み
「Track Log Photo」タブからtrlファイルと画像JPEGフォルダを指定して「Convert」をクリックすると,画像JPEGとリンクしたkmlファイルが作成できます。画像JPEGGPS情報を埋め込むためには,「Photo Combine Setting」の一番下の「Witre track log in photo」にチェックを入れる必要があります。GPS情報を単独で埋め込むだけの機能は無い様です。購入したお店で添付してくれた日本語説明書には次のように記載されていました。「画像EXIFに結合された計測データを書き込みます。このデータには,緯度,経度,高度そしてUTC時間と日付が入っています。(注:現在は,キャノンとソニーJPEG EXIFに対応しています。)」しかしながら,HX9V(ソニー)で撮影した写真では「No support this camera photo EXIF format, and can't write track log record into photo.」と表示されて,GPS情報を埋め込むことはできませんでした。他のカメラで撮影した画像は確認していません。



エラー表示。GPS情報が埋め込めない。

(4)trlからkmlやgpxへの変換


ezTour(v1.03)
日本語の説明書はこちら→http://www.gpscute.com/dl/eztour_jpn.pdf
ezTourではM-241から直接ログデータを保存することはできません。いったんezTourでログデータを読み込んだ後,各種ファイル形式で保存する必要があります。軌跡の地図表示,JPEG画像へのGPS情報の埋込みなど,さまざまな機能があります。
■主な機能■
(1)軌跡の地図表示
読み込んだログデータを地図上に表示できます。地図テータはGoogleマップになります。
ログデータを読み込んだ後,写真を追加したものです。

(2)軌跡エディット
地点データの消去,地点データの位置移動,軌跡の分割,軌跡の消去などができます。
「軌跡エディタ」タブから軌跡の編集ができます。

(3)ログテータの保存(kml,gpx,nmeaファイル)
ツールバー「ログデータの読み込み」で読み込んだデータはgpx,kml,nmeaデータとして保存できます。ツールバーの「ファイル」-「トラックデータの保存」を選択すると,軌跡をkml,gpx,nmeaなどの形式で保存することができます。ただし,画像JPEGデータを読み込んだ後で画像JPEGとリンクしたkmlファイルを作成した場合,画像JPEGのリンクのパスは画像がkmlファイルと同一フォルダにあるとして記述されています。このため同一フォルダに無い場合にはリンク切れになってしまいます。
各種保存形式に対応しています。

(4)画像JPEGとリンクしたファイルの保存(kmz,mhtファイル)
先のように画像JPEGとリンクしたkmlファイルはいまいちうまく作成できません。このため画像JPEGとリンクしたGoogleアースファイルを作成したい場合には,kmzデータで保存する必要があります。kmzファイルはkmlファイルを圧縮したファイル形式だそうですが,(ezTourで作成した)kmzファイルは縮小した画像JPEGデータも含んでいます。その分ファイルの容量は大きくなりますが,このファイルだけで画像を表示できます。
また,Googleアースを使用したくない場合は,HTMLの圧縮形式であるmhtファイルでも保存することができます。こちらも縮小した画像JPEGデータも含んでいます。Intenet Explorerあれば標準で開くことができます。
ただし,kmz,mhtファイルともオフライン状態では地図は表示できません。
(5)JPEG画像へのGPS情報(ジオタグ)の埋込み
Holux Logger Utilityでは無理だったHX9Vで撮影したデータでも問題なく埋め込めました。同じくソニーα200もOKでした。


主目的であるJPEG画像へのGPS情報(ジオタグ)の埋込みについては,わたしの場合Holux Logger Utilityが対応していなかったので,ezTourを使っています。使い勝手も良いし。また軌跡の閲覧ソフトとしてもezTourはとても優れたソフトです。これ一本でやりたいことのほぼ全部ができます。ただ一点不満な点は,M-241から直接ログデータを読み込む以外は,ログデータをインポート(読み込み)することができません。このため以前の保存しておいたログデータと同時表示するようなことができません。せめてkmlファイルぐらいは読み込んで欲しいところです。
Holux Logger Utilityは,念のためにtrlファイルを保存するためだけに使用しています。


■おまけ■

赤線は2011/9/2に台湾から帰国したときの飛行経路。青線は通常の経路。台風12号を迂回して飛んでいる様です。


b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でGoogleナビ

成田空港からの帰りの高速バスの中で,ふと思い立って,Googleナビを試してみました。非力なU8150で,しかも100kbpsなので全く期待していませんでしたが,予想に反してかなり使えそうな感じです。
地図は問題なく表示されます。ディフォルトだと地図上にお店などが表示されないので,「設定」-「レイヤ」から「コンビニ」や「ガソリンスタンド」表示させると,目印になってよい感じです。

同じく「レイヤ」から「航空写真」を表示した画面です。100kbpsで無理かと思いましたが,問題なく表示できました。ちょっと驚き。スピードの遅い街乗りではなく,高速道路でも表示が追従できるか試したいところです。


実際の動画です。バス車内なのでナビの音声は切りました。なので動画も音無しにしています。別な機会にナビの音声ありでも試しましたが,大きな音声で非常に良好に聞こえます。

100kbpsしか無いので,どんなもの?と思っていましたが,ナビは十分なほど使えます。わが家のナビ無しビートのために,これまでPSPのナビを無理やり使用していましたが,音声が小さい,画面が暗くて見難いなど不満があり,安いナビを購入しようかと考えていました。しかしながら,このU8150のナビで事足りてしまいそうです。

■追記 2011/09/03
高速道路では「航空写真」が追従するのかが気になり試してみました。動画を参照ください。
結果,問題なく表示されました。そもそも高速道路でも,表示関係はほとんど変更なく,航空写真も引き気味なので,データ量は少ない様です。
それではと,ついでにマップで航空写真を表示させ,表示の拡大を試してみました。こちらは一般道。さすがに超拡大すると航空写真が追いつきません。とは言うものの,こんな使い方をすることは無いので問題はならないですね。

第1回目記事 U8150-B購入,そしてb-mobileSIM(イオン専用)プランA 980円/月契約
第2回目記事 U8150ケース,液晶保護シート
第3回目記事 U8150の液晶保護シートを100円ショップiPhone用で代用
第4回目記事 b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でSkype
第5回目記事 b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でGoogleナビ

ChromeでFlashが自動実行されない

久々にGoogle Chromeをインストールして使ってみました。ところが,YoutubeなどのFlash動画が自動的に実行されません。「Flashプラグインは使用できません。」と表示されてしまいます。実行するためには,右クリックから「このプラグインを実行する」をいちいち選択する必要があります。

設定項目があるのかもわからず,そのまま使っていたのですが,本日ようやくヘルプで解決方法を探しあてました。
こちらの参照→Flash の音声動画を使用する、問題を解決する - パソコン - Google Chrome ヘルプ
以下ヘルプからの引用。
1. ブラウザのツールバーのレンチ アイコンをクリックします。
2. [オプション] を選択します(MacLinux の場合は [環境設定]、Chrome OS の場合は [設定])。
3. [高度な設定] タブをクリックします。
4. [プライバシー] セクションの [コンテンツの設定] をクリックします。
このように開いたところ,「プラグイン」 セクション が「すべてブロックする」になっていました。これを「自動的に実行する」に変更したところ解決しました。なぜ「すべてブロックする」に設定されてしまったのかは不明です。

b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でSkype

b-mobileSIM(イオン専用)プランAで試してみたかったSkypeにチャレンジ。なんといっても100kbps! ちなみにお相手はわが家でSkype専用となっている初代myloiPadです。初代myloは台湾から家にSkypeするために,家側の端末として購入しました。ちなみに台湾での端末は初代W-ZERO3です。この辺の話は機会があったときに。
まあ国内での通話は携帯電話を使うのでSkypeなど使わないのですが,果たして100kbpsで会話ができるのかに興味があります。myloiPadWifi接続。
初代mylo。ずっと待ちうけにするためには専用端末が必要だったので中古で2010年9月に購入。その時4500円。Skypeフォンだと1万円ぐらいするので〜。

さて結果ですが,5回程度双方から発信した結果,奇跡的にmyloiPadとも1回ずつ繋がりました。ただし,myloとの会話は,ぶちぶちで内容がまったくわからず。iPadとはiPad側には非常にクリアな音声が届きましたが,U8150側はぶちぶちでした。何にしても実用にはなりません。ちなみにチャットは到着までの遅延がありますが,問題なく使えました。
あらためて後日試して見たところ,myloiPad共にタイムラグはありますが,十分会話できました。追ってもう少し試してみます。
U8150のSkype画面。

そして何より気に入らないのは,skypeはずっと常駐することです。電話なのであたりませなのですが,大変迷惑。終了するためには「アプリケーションの管理」から,強制停止する必要があります。台湾のWifi環境下で通話する以外には使うことは無いでしょう。
ソフトを終了させるためには強制停止。

第1回目記事 U8150-B購入,そしてb-mobileSIM(イオン専用)プランA 980円/月契約
第2回目記事 U8150ケース,液晶保護シート
第3回目記事 U8150の液晶保護シートを100円ショップiPhone用で代用
第4回目記事 b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でSkype
第5回目記事 b-mobileSIM(イオン専用)プランA 100kbps 980円/月でGoogleナビ